「テニス肘」を放置するとどうなるのか不安を感じていませんか?
このページでは、テニス肘の初期症状から放置した場合の悪化症状、日常生活への影響、そして最終的には手術が必要になるケースまで、症状の進行を詳しく解説します。
テニス肘とは何か、その原因やなりやすい人についても分かりやすく説明しているので、ご自身の状態を理解するのに役立ちます。
テニス肘を放置することで起こる日常生活や仕事への具体的な影響も理解することで、早期治療の重要性を認識していただけるでしょう。
テニス肘の痛みや不安を抱えている方は、ぜひ最後まで読んで下さい。
テニス肘とは
テニス肘の正式名はの上腕骨外側上顆炎と言います。
肘の外側の骨の出っ張っている部分(外側上顆)に炎症や痛みを生じる状態です。
テニスをする人に多く見られますが、テニス以外のスポーツや日常生活動作でも発症する可能性があります。
主な原因は、手首や指を伸ばす筋肉の使い過ぎによるものです。
これらの筋肉は外側上顆に付着して繰り返し動作で負荷がかかります。
負荷がかかり続けると付着部に炎症や微細な断裂が生じ痛みを引き起こします。
テニス肘を放置するとどうなる?症状の悪化について
テニス肘の初期症状を放置すると、次第に症状が悪化し、日常生活にも大きな支障をきたすようになります。
症状の進行段階を理解し、適切な対処をすることが大切です。
症状の 進行段階 |
症状 | 日常生活への影響 |
初期 |
肘の外側上顆の痛み、タオルを絞る・ドアノブを回すなどの動作で痛みが増強 |
軽度の支障 |
中期 |
痛みの範囲が広がる、握力低下、前腕や手首への痛みの波及、夜間痛 |
日常生活動作に支障が出る |
重症 |
慢性的な痛み、肘関節の可動域制限、日常生活に深刻な影響、手術が必要な場合も |
日常生活に大きな支障が出る |
テニス肘の初期症状
初期のテニス肘では、肘の外側上顆と呼ばれる部分に痛みを感じます。
この痛みは、タオルを絞る、ドアノブを回す、物を持ち上げるといった動作で特に顕著になります。
また、安静時にも鈍い痛みが続くこともあります。
初期症状では、炎症は軽度であり、適切な処置を行えば比較的早く改善する可能性が高いです。
テニス肘の中期症状:放置するとどうなる?
テニス肘を放置すると、炎症が悪化し、痛みの範囲が広がります。
前腕や手首にも痛みが波及し、握力が低下することもあります。
日常生活での動作が困難になり、
・箸を使う
・字を書く
・パソコンのキーボードを打つ
といった単純な作業でさえ痛みを伴うようになります。
また、夜間痛が出現することもあります。
中期症状では、腱の損傷が進行しているため、自然治癒は難しくなります。
重症化するとどうなる?テニス肘を放置して悪化すると
さらに放置すると、慢性的な痛みに悩まされるようになります。
肘関節の可動域制限が生じ、日常生活に深刻な影響を及ぼします。
衣服の着脱や髪をとかすといった動作も困難になることがあります。
保存療法では改善が見られないほど悪化すると、最終的に手術が必要になるケースもあります。
手術では、損傷した腱を修復、炎症を起こしている組織を除去したりします。
手術後はリハビリテーションが必要となり、完治までには時間を要します。
テニス肘の放置で起こる日常生活への影響
テニス肘を放置すると、肘の痛みは徐々に悪化し、日常生活にも様々な支障をきたすようになります。
初期は軽い痛みでも、放置することで重症化し、日常生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。
適切な治療を行わずに放置すると、日常生活動作が困難になるだけでなく、仕事や趣味にも支障が出てしまうでしょう。
以下では、テニス肘の放置によって起こる日常生活への影響について、具体的に見ていきましょう。
日常生活でのテニス肘の支障
テニス肘の痛みは、日常生活の様々な動作で悪化します。
特に、物を持ち上げる、ドアノブを回す、タオルを絞るといった動作は、前腕の筋肉に負担をかけるため、強い痛みを伴うことがあります。
また、パソコン作業やスマートフォンの操作など、手首を頻繁に動かす作業も痛みを悪化させる要因となります。
動作 | 具体的な支障 |
持ち上げる |
買い物袋、ペットボトル、鍋、フライパンなどを持つのが困難になる。洗濯物を干す、布団をたたむといった家事も難しくなる。 |
回す |
ドアノブや蛇口を回す際に痛みが出るため、開閉が困難になる。瓶の蓋を開けるのも難しくなる。 |
絞る |
タオルや雑巾を絞る、洗濯物を干す際に痛みが増す。 |
握る |
箸やペン、歯ブラシなどを持つ、握力が低下し、細かい作業が難しくなる。 ドライヤーを持つ、ヘアアイロンを使うのも困難になる。 |
手首を動かす |
パソコン作業、スマートフォンの操作、料理、編み物、楽器演奏など、手首を動かす作業全般に支障が出る。 |
腕を伸ばす |
高い場所にある物を取ろうとしたり、服を着る際に腕を伸ばすと痛みが走る。 |
テニス肘の仕事への影響
テニス肘は仕事にも大きな影響を及ぼします。
特に、デスクワーク、製造業、調理師、美容師、介護士など、手首や肘を頻繁に使う職業の方は、症状が悪化しやすく、仕事に支障が出る可能性が高くなります。
例えば、デスクワークでは、パソコン作業や書類整理などで手首や肘に負担がかかり、痛みが悪化することがあります。
また、製造業では、工具を使ったり、重い物を持ち上げる作業で肘に負担がかかり、症状が悪化することがあります。
痛みによって作業効率が低下したり、仕事を休まざるを得なくなるケースも少なくありません。
重症化すると、転職を余儀なくされる可能性も出てきます。
テニス肘は放置すると仕事にも深刻な影響を与える可能性があるため、早期の治療が重要です。
テニス肘を放置しないための予防策
テニス肘は、適切な予防策を実行することで発症リスクを大幅に減らすことができます。
日々の生活やスポーツ活動において、以下の点に注意することで、肘への負担を軽減し、テニス肘の予防に繋がります。
日常生活でのテニス肘予防
日常生活における動作の中にも、テニス肘の原因となるものがあります。
特に、手首や肘を繰り返し使う動作には注意が必要です。
パソコン作業時の注意点
長時間のパソコン作業は、手首や肘に負担をかけ、テニス肘のリスクを高めます。
以下の点に注意しましょう。
・適切なキーボードとマウスを使用する
エルゴノミクスキーボードやトラックボールマウスなど、手首への負担を軽減する機器の使用を検討しましょう。
・定期的に休憩を取る
30分ごとに数分の休憩を挟み、手首や肘をストレッチしましょう。
家事での注意点
家事の中には、手首や肘に負担をかける動作が多く含まれます。
以下の点に注意しましょう。
重いものを持ち上げるときは注意する
重い荷物を持つ際は、肘を曲げずに、体全体を使って持ち上げるようにしましょう。
また、荷物を小分けにするのも効果的です。
・雑巾絞りは負担を軽減する方法で行う
雑巾を絞る際は、両手で絞る、もしくは専用の絞り器を使用するなど、手首への負担を軽減しましょう。
・フライパンや鍋を持つ際は注意する
重いフライパンや鍋を持つ際は、両手を使う、もしくは軽いものを使用するなど工夫しましょう
スポーツ時の予防
テニスやバドミントンなどのラケットスポーツだけでなく、様々なスポーツでテニス肘を発症する可能性があります。
適切な準備運動、フォームの確認、適切な用具の選択が重要です。
当院でのテニス肘施術
ぎの整体院でもテニス肘の施術を行なっています。
当院の特徴は肘だけでなく、肘にかかる負担を軽くするための全身施術です。
テニス肘は肘だけの問題ではありません。
例えば肩の動きが悪ければ、その負担が肘にかかってきます。
肩の動きの悪さは他の部分からきています。
この様に身体は全身繋がっています。
軽度のテニス肘から放置しすぎて重症化したテニス肘までお悩みの方はお任せ下さい。
この記事に関する関連記事
- 大人の起立性調節障害の症状や仕事への向き合い方
- 潜在意識・顕在意識と催眠療法(ヒプノセラピー)の関係
- 催眠療法(ヒプノセラピー)がトラウマ解消に効果的
- 催眠療法(ヒプノセラピー)は怪しい?催眠療法の疑問を解消
- テニス肘の原因を解説!日常生活で出来る予防
- 坐骨神経痛の症状は主に4種類
- テニス肘の原因を筋肉・動作等からわかりやすく説明
- グロインペイン症候群に効果的な閉鎖神経ストレッチ
- ロキソニンが効かない腰痛の改善方法
- 膝内側の痛み(ハンター管症候群)の改善に伏在神経ストレッチ
- プラシーボ(プラセボ)効果とは?/整体の効果は思い込み?
- めまいの種類/回転性・末梢性・メニエル病のめまいって何?
- 神経を伸ばす神経ストレッチの目的と役割
- 慢性痛の原因は脳の記憶!慢性痛の改善方法も紹介
- 三叉神経痛・顔面神経痛の原因と三叉神経ストレッチ
- アキレス腱炎に効果的な腓腹神経ストレッチ
- 頚椎症性神経根症の「症状」「「似た症状」「神経根」とは?
- 重症な足底筋膜炎にも効果的な脛骨神経ストレッチ
- 猫背改善にストレッチ・筋トレより効果的な神経学トレーニング
- 自律神経失調症と脳・神経学の関係
- ペンフィールドのホムンクルス(脳地図)をセルフケアに応用する考え方
- ボディマッピングと脳の予測
- オスグッド改善後の再発予防
- 脳内の身体の地図 (ボディマップ)と整体(ボディマッピング)の関係
- 整体後の好転反応とは?
- 横隔膜の硬さと自律神経・首の関係
- 足底筋膜炎と足底腱膜炎の違い
- 腰や首の牽引療法は効果がない
- 「整体は意味ない」と言われる理由
- シーバー病が改善しても身長伸びる!
- 気象病・天気痛の原因と改善する考え方
- ベアフットシューズの効果で様々な症状を改善
- 重症なオスグッド改善の動かしストレッチ
- 産後の骨盤矯正は本当に必要?
- 骨盤矯正ダイエットで痩せるのは本当?
- 「椎間板が潰れている」「背骨のスキマ狭い」とは?
- 椎間板ヘルニアは手術後64%再発する
- 椎間板ヘルニアがレントゲンでわからない理由
- オスグッド病が改善しても身長伸びる!
- オスグッド病と他のスポーツ障害との見分け方
- 歪みは気にしなくて大丈夫
- 側弯症改善に三半規管トレーニング
- オスグッドで多い質問
- オスグッドと成長痛の違い
- 坐骨神経痛はマッサージでは改善しない
- 坐骨神経痛の施術は整骨院でも可能?
- 坐骨神経痛は病名ではない!?
- 坐骨神経痛の痛み・しびれ部分が人により違う理由とは?
- 腰痛は揉んでも改善しない
- オスグッド病にストレッチ不要
- オスグッドにアイシングはNG
- 野球肘 症例集
お電話ありがとうございます、
大阪・高槻スポーツ整体 ぎの整体院でございます。